このページでは、U-NEXTをまだ利用したことがないという人に向けて、U-NEXT契約の手順や流れと解約の方法についてまとめています。
U-NEXTの無料視聴期間に興味はあるものの、契約や解約の手続きが面倒くさそう・・・
と、二の足を踏んでいる方にも、簡単にわかりやすくお伝えしますね。

U-NEXTを契約する方法・手順
- 31日間の無料体験のボタンをクリック
- お客様情報を入力
- 支払い方法の選択(クレジットカード or キャリア決済 or Apple IDでの支払い)
- 登録完了!
※Apple IDでの決済にすると月額プランが2,400円となりますのでご注意ください。クレジットカード支払いの方がお得です!
たったこれだけです!
クレジットカードの情報などがすぐにわかれば、1分で登録完了できますね!
支払い方法で、キャリア決済を選んだ場合や他の支払い方法を選んだ場合は、またステップが変わります。
続いて、これらの手続きを実際の画面で確認してみましょう!
31日間の無料体験のボタンをクリック


お客様情報を入力

支払い方法の選択(クレジットカード or キャリア決済 or Apple IDでの支払い)

この手順でアプリから登録していけば、とてもわかりやすく迷うことはあまりないかなと思いますよ!
※Apple IDでの決済にすると月額プランが2,400円となりますのでご注意ください。クレジットカード支払いの方がお得です!
とてもシンプルで登録も分かり易かったです!
U-NEXTを解約する方法・手順
- TOPページへログイン
- 左上のハンバーガーメニュー(右下のマイページ)をクリック
- 「設定・サポート」をクリック
- 「契約内容の確認・変更」をクリック
- 「解約はこちら」をクリック
- 解約前のご案内「次へ」をクリック
- 解約前のアンケートのお願い
- 解約時の注意事項「同意する」にチェックし、「解約する」をクリック
- 解約手続き完了!
解約前のご案内のページで、残りの無料お試しできる日数やポイントの残金が確認できます。
登録に比べて、ステップは増えますが難しい内容はないので、簡単に解約手続きをしていただけると思います!

アプリから解約手続きをする



App storeから解約手続きをする



無料トライアル(お試し期間)の期間中に、この無料トライアルのキャンセルをクリックすることで、解約手続きが完了できます!

U-NEXT利用者の口コミや評判
実際にU-NEXTを利用している人、利用したことがある人の生の声を集めてみました。
実際に利用されている方の率直な感想で、メリットとデメリットの両方を書いていただけているのでとても参考になると思います。
無料視聴期間を利用されてみて、これらの感想や口コミ、評判と比べてどうなのか?参考にして試されてみてくださいね!
主観ですが国内ドラマは数年前の視聴率のいいとも悪いとも言えないドラマばかりで、流行ったドラマはほとんど見ることが出来ませんでした。月額2000円というだけでも他の同等のサービスより高いと感じるのに、映画も昔のものは見れましたが、直近数年の有名な映画は400円超でレンタルしなければならず、購入しても2日間しか見られない為、満足して映画を見ようと思うとトータル数千円かかる計算になります。
電子書籍はいろんなジャンルの雑誌がありそれなりに楽しめたものの、完全に若い子(10代後半?20代前半)が好む書籍は少ないなと感じました。自分は女性なので女性ファッション誌を主に読んでいましたが、もう少し種類を増やしてもらえると嬉しいです。
漫画も読み放題ではなく、初めの数話しか無料で読めませんでした。「コミックシーモア」や「めちゃコミック」で連載しているような話題の人気漫画を読みたかったですが、そういった物はなく、全体的に物足りないサービスでした。
操作性は良く、PCで視聴したり、入浴時にはそのままタブレットで続きから再生できたり便利でした。
作品がジャンル分けされているのは便利なポイントでもあるのですが、ジャンル分けが今一つ私には趣味嗜好が合わず、例えば、放送された年代、役者、テーマで検索できるプラットフォームがあるともっと良いと思う。
作品数は豊富だが、興味の合わないものも数多く、また更新頻度ももっと早まってくれると飽きなくていいと思う。視聴履歴からのおすすめもしてくれるのだが、単に刑事ドラマを見たから同じ刑事ものという具合で、おすすめされても興味が持てないものも多い。
デメリットはNHK作品を見れるのはいいのだが別料金というのがちょっと不便さを感じる。作品の更新頻度がおそいのが不満が残る。漫画が見れるは良い点だったが、こちらも作品の種類が偏っている。2~3か月集中してみたらしばらく解約、また興味深い作品が増えてきたら再契約という使用がいいと思う
これまでは自宅の近くにTSUTAYAがあり、正直利用頻度が少なく月2,000円程かかっていたので解約も考えていました。
しかし引越しをしてレンタルショップが近隣になくなり、さらにコロナウイルスの影響で利用頻度が増えました。
HuluやNetflixと違い、電子書籍もあるし、映画に関しては新しい作品もポイントやコインを使って視聴できるので魅力的です。
最近だとアナと雪の女王2をU-NEXTで視聴しました。先行配信だったので大満足です。
レンタルショップに行って色々な作品を見ながら選ぶことも楽しいのですが、ここ最近は衛生面の問題もあるためこのようなサービスを利用する方が安心だと思います。
私は見たい映画も電子書籍も限定的なので、毎月必ず利用しているわけではありません。なので月会費に関してはもったいないと思うことは多々あります。
ただ会費は1,200円分はポイントになるし、人気作品はレンタルショップに行っても貸し出し中で手ぶらで帰宅ということもありますが、その心配は無用です。
比較的安定して映画や電子書籍等利用される方にとっては利用価値はあると思います。
オススメのポイント。邦画・洋画問わず視聴できる本数が多いこと。ポイント利用になるが、比較的新しい作品も多く公開していること。視聴履歴、ダウンロード履歴等、すぐに探して再視聴がしやすいこと。一アカウントで他のデバイスや家族のデバイスでも視聴できること。おすすめの作品が色々な視点からのカテゴリー(例:どうしようもないとこはイイ!愛すべきダメ女たち 等)によって紹介されていて、新しい発見がしやすいこと。ダウンロードしてから視聴でき、電波状況が悪い場所でも視聴ができること。
不満点。他の動画配信サービスに比べ、月額使用料が高いこと。ポイントの繰り越しが永久的ではなく、最初知らずにポイントをむだにしていた時がある。長く利用しているとお勧めの作品がマンネリ化してきて観たいという意欲につながりにくくなってきたこと。ポイントで購入した作品の視聴可能時間が短く途中で視聴が終わることもあること。アプリの起動自体が電波のある場所でしかできなく、地下鉄等でせっかくダウンロードした作品を観ようとしても、アプリが起動できず結局視聴できないこと。
コンテンツそのものにも操作方法にも不満はありません。小さな子やお年寄り、もちろん機械操作が苦手という人でも容易に操作できるでしょう。従妹の小さな子供もかじりついてアニメを見ていて、時々アニメキャラの真似をして遊んでいます。遊びを通して、アニメキャラから様々なことを学ぶかもしれません。
利用料金も想像より安かったので、家計が厳しいけれど、大好きな映画やドラマなど楽しみたいと言っている従妹にもすすめてみます。画質や音質にうるさい従妹ですが、このクオリティであれば満足するでしょう。
悪い点は、ポイント制度があるところです。月額で見放題という様に謳っていますが、中にはポイントを使用しないと観れない映画やドラマなどの作品があります。その様な作品は「これ面白そう!」と思ってクリックして進んでも、ポイントがないと観れません。特にがっかりするのは、ドラマで第1話は見放題で観れるのに、第2話以降はポイントが必要なものです。期待値を上げておいてから、落とされた気分になります。その様な部分は、他の動画配信サービスよりも少し不満に思っています。
U-NEXT利用者の評価

iPhoneユーザーの評価を調べてみました。
App storeの評価では、総合評価4.6とかなりの高評価ですね!
やはり、配信されている動画の数が多いことや無料で視聴可能な見放題作品が多いことが評価に繋がっているようです!
